放置してたら動くようになった不思議なVlogカメラ「AKASO Keychain」レビュー
あれ、コイツ動くぞ――。1年以上も前に諦めていた機材が突然動いて驚く、「多くのデバイスを所有している人のあるある話」であろう体験を「AKASO Keychain」ですることになった。 送ってもらったカメラが動かなかった …
あれ、コイツ動くぞ――。1年以上も前に諦めていた機材が突然動いて驚く、「多くのデバイスを所有している人のあるある話」であろう体験を「AKASO Keychain」ですることになった。 送ってもらったカメラが動かなかった …
一週間ほど前にマイクとオーディオインターフェイスを新調した。
新調したといっても過去にオーディオインターフェイスを使ったことはないのでそれで「新調」というのは違うなあ…というのは置いておいて、マイクが…
インテルMacBook ProからM2 Maxチップを搭載した最新のMacBook Proに乗り換えてはや1ヶ月が経過した。
常時高性能かつ低発熱・低消費電力、酷使してファンが回り出しても数秒後にはもとの静かなMacBook Pro…やはり満足度の高いハードウェアだ。ところが…
以前の投稿でDaVinci Resolve内のFusionを使ってPhotoshopに匹敵するような色補正&画像加工のテクニックについて言及していたが、今回の記事ではそれをほんの少し発展させて、より「画像加工」の…
CP+が開催されている影響か、ブラックマジックデザインがオンラインイベントにてATEMやカメラに関するアップデートを発表するらしい。 開始時刻は日本時間2月24日の深夜3時ということで、ほとんどの人はリアルタイムで観るこ…
到着から10日ほど経ってようやくそのレビュー動画を公開することができた新型MacBook Pro 16。M2 Maxチップ構成、12コアCPUに38コアGPU。メモリも96GBにしたカスタマイズモデルの実際の性能(ここが…
数日前に新型MacBook Proが届いたので色々なデータやツールを移行させる日々が続いている。これまで使っていたMBP 2020を横に置き、ネットワーク越しで業務に必要なデータを引き出したりしつつ極力新型の方で作業をす…
もうすぐ日本でも発売が開始される新型MacBook Pro(M2 Max / 16インチモデル)の実効性能を測るためのオンラインイベントを開催します。 開催日時は2023年2月8日(水)の20:00〜22:00。参加条件…
「浅草あたりを撮影(スチル・動画)して歩き回りたいな。そうだ、どうせならイベントにしてしまおう」と考えた、理由からしてユルい撮影イベントを開催します。 開催日時は2023年2月25日(土)の午前10時〜午後3時(雨天の場…
「意外と遅くて早い登場だな」、これが先日登場した新型MacBook Proを見て思った最初の印象だった。 遅くて早いとはおかしな言い方だが、本来であれば2022年の後半に発表されていたであろうMBPが、2023年としては…
通知