チュートリアル

”DaVinci

【30分】Fusionでのグラフィック・テロップアニメーションの使い方を覚えるチュートリアルd

DaVinci Resolveのチュートリアル動画やTipsを配信するYouTubeチャンネル「KCS」を更新しました。これまでエディットページ、カラーページの使い方を紹介していきましたが最後となる今回はFusionを使…

Continue reading

【素材付き】カラーグレーディングの基本を45分で学べるチュートリアル動画

DaVinci Resolveのチュートリアル動画やTipsを配信するYouTubeチャンネル「KCS」を更新しました。今回はカラコレ・カラグレに関する一通りの作業フローを網羅した初心者向けチュートリアル動画。本当は20…

Continue reading

チュートリアルチャンネル4K化のお知らせ

DaVinci Resolveを使った動画編集に関する情報を発信しているYouTubeチャンネル「KCS」。チャンネル開設から1年を過ぎたばかりですがこのたび配信コンテンツの4K化を実施することにしました。 きっかけは編…

Continue reading

これで解決、コラボ時のBlackmagic Cloudの「パスマッピング」設定方法

「複数人のチーム体制で映像制作を進めたい」、そんなニーズに応える便利機能がDaVinci Resolveには搭載されている。そのコラボレーション機能を利用するためにはBlackmagic Cloud(以下BC)の利用が必…

Continue reading

新動画教材「60歳からはじめる動画編集」リリース

先日、ほぼ3年ぶりとなる新しい動画教材「60歳からはじめる動画編集」をリリースした。アイデア自体は3年前からあったもののずっと手を付けずにいたものを掘り起こしようやくカタチにすることができた、ちょっとした思い入れのあるコ…

Continue reading

クリップの微調整に最適。「ナッジ」と「ファストナッジ」について解説

DaVinci Resolveの基本的な使い方についての解説動画。今回はクリップの微妙な位置調整に大活躍する「ナッジ」と「ファストナッジ」について解説している。 エディットページでキーボードショートカットを駆使できるよう…

Continue reading

データベース内のプロジェクトを個別に書き出す方法

DaVinci Resolveを使う上でデータベースが重要だというのは多くのユーザーが理解していると思うがプロジェクトデータはきちんと管理しているかというと案外そうではない気がしている。 イメージとしては一番上にデータベ…

Continue reading

PAGE TOP