チュートリアル

”DaVinci

これで解決、コラボ時のBlackmagic Cloudの「パスマッピング」設定方法

「複数人のチーム体制で映像制作を進めたい」、そんなニーズに応える便利機能がDaVinci Resolveには搭載されている。そのコラボレーション機能を利用するためにはBlackmagic Cloud(以下BC)の利用が必…

Continue reading

新動画教材「60歳からはじめる動画編集」リリース

先日、ほぼ3年ぶりとなる新しい動画教材「60歳からはじめる動画編集」をリリースした。アイデア自体は3年前からあったもののずっと手を付けずにいたものを掘り起こしようやくカタチにすることができた、ちょっとした思い入れのあるコ…

Continue reading

クリップの微調整に最適。「ナッジ」と「ファストナッジ」について解説

DaVinci Resolveの基本的な使い方についての解説動画。今回はクリップの微妙な位置調整に大活躍する「ナッジ」と「ファストナッジ」について解説している。 エディットページでキーボードショートカットを駆使できるよう…

Continue reading

データベース内のプロジェクトを個別に書き出す方法

DaVinci Resolveを使う上でデータベースが重要だというのは多くのユーザーが理解していると思うがプロジェクトデータはきちんと管理しているかというと案外そうではない気がしている。 イメージとしては一番上にデータベ…

Continue reading

kyokuti creator schoolの公式YouTubeチャンネル、開設

突然だけれどもkyokuti creator school(以下KCS)のYouTubeチャンネルを開設した。 最近はKCS内でDaVinci Resolveに関する記事をいくつか投稿しているが、やっぱり補足としてでもい…

Continue reading

Fusionで作成したエフェクトをテンプレ化できる「マクロ」

日々、業務やプライベートでDaVinci Resolveを使った作品を制作していると、ふとした時に「このモーショングラフィック、イイカンジに仕上がったな」と思うことがある。そういった場合、DaVinci Resolveで…

Continue reading

『バイパス』機能をコントールする方法 | DaVinci Resolveの使い方

処理の重いクリップ(Fusionクリップや複雑なカラコレ処理を施したクリップなど)をタイムラインに配置した際のパフォーマンスの低下とその対策については前回「カラコレやFusionクリップを一括で非表示にして再生パフォーマ…

Continue reading

カラコレやFusionクリップを一括で非表示にして再生パフォーマンスを上げる方法 | DaVinci Resolveの使い方

単なる動画編集という枠組みを遥かに超えて、カラコレやカラグレといった高度な色補正機能やハリウッド映画でも使われているようなVFXツール「Fusion」を網羅しているDaVinci Resolve(ダビンチリゾルブ)。 そ…

Continue reading

Fusionの操作画面について | Fusionの使い方

今回はFusionを使い始めていくにあたってまず最初に突き当たる障壁「操作画面」について説明する。初めてDaVinci Resolveを使われる方に「難しそうな画面」と言われることの多いDaVinci Resolveだが…

Continue reading

新機能『ノードの種類を確認する』 | Fusionの使い方

つい先日、ver.17.3にアップデートされたばかりのDaVinci ResolveとFusion Studio。ここであらたに追加された「ノードタイプの確認方法」について解説する。 この機能は一見すると地味なものだが、…

Continue reading

PAGE TOP