GFX100Sで富士フイルム製カメラユーザーになりました
(狭い狭い)世間ではDaVinci Resolveのβ5がリリースされたとかBlackmagicから新しいカメラが登場したとか、ついでにBMPCCシリーズに内蔵されてるジャイロセンサーが解放されてDaVinci Reso…
(狭い狭い)世間ではDaVinci Resolveのβ5がリリースされたとかBlackmagicから新しいカメラが登場したとか、ついでにBMPCCシリーズに内蔵されてるジャイロセンサーが解放されてDaVinci Reso…
先日、DJIから新しいジンバル(カメラスタビライザー)である「DJI RS3」および「DJI RS3 Pro」が発表された。今回から製品名が若干変更になり、「RSC2」にあたるのが「RS3」、「RS2」にあたるのが「RS…
前回の記事でFusionが日本語に対応したということを取り上げたが、その際に以下の問題を提起していた。 エフェクト一覧から選択したツールをノードウィンドウに配置した途端に英語表記になってしまう Select Toolでツ…
先日配布されたDaVinci Resolveの最新アップデート、サポートページを見ても目立った改善点もないと思っていたら全然違った。 不具合修正というわけではないが、なんとこの最新バージョン(β4)からFusionページ…
つい先日Mini 3 Proを発売したばかりのDJIからまた新製品発表に関するニュースが飛び込んできた。そこに出ているイメージを見ればDJI RS 3である(またはその派生製品)であるのはほぼ間違いないであろうと思わせる…
WWDC22にて発表が期待されていた次期Mac Proだが結局発表されることはなく、肩透かしをくらった感はあるものの、Mac Proと同じくらい楽しみにしていたM2チップの発表、そしてそれに付随するカタチで新型MacBo…
ようやくリリースされたDaVinci Resolve18(ダビンチリゾルブ18)、今回はこれまでのパターンとは異なり、売りの機能である「クラウド」をソフトウェア・ハードウェアの両方から推し出してくるという珍しいものだった…
本日、Blackmagic Designの公式twitterアカウントからのツイートとしてライブイベント開催の告知が発表された。それと同時に日本国内の同社サイトトップページにも同様の告知バナーが掲載開始、そのグラフィック…
GoProが大人気アクションカムの「GoProHERO10 Black」の派生製品である「GoProHERO10 Black Bones」を発表した。 これは近年肥大化の一途を辿るGoProが高速で空を飛び回るFPVドロ…
僕が制作・販売している動画教材の「DaVinci Resolve基本マスターコース」シリーズ。その最上位グレードに位置するエクストリームを「超」アップデートしたので告知させてもらう。 YouTube系コンテンツ制作者にと…