新型Intuos Pro購入と感想
突然だけど多分第3世代となるIntuos Pro(ミディアムサイズ)を購入した。きっかけは数ヶ月前、この製品のプロモーション映像制作に関わらせてもらった際に触らせてもらっていた時の感触がすこぶる良かったから。 タブレット…
突然だけど多分第3世代となるIntuos Pro(ミディアムサイズ)を購入した。きっかけは数ヶ月前、この製品のプロモーション映像制作に関わらせてもらった際に触らせてもらっていた時の感触がすこぶる良かったから。 タブレット…
先月発表されたキヤノンの新型、それもハイクラスカメラの「Canon EOS R5 MarkⅡ」を遅ればせながら予約した。タイミングとしては予約開始直後の話、残念ながら少し遅れたため発売日当日に届くことはないみたいだけど購…
ABSoftが開発・販売しているノイズ除去プラグイン「Neat Image」を購入してみたらすこぶるステキツールだったんで情報共有として記事にしてみた。 このプラグイン、映像業界では知る人ぞ知る超有名なプラグイン「Nea…
久々にYouTubeチャンネルのYMRを更新、発売日に購入したVision Proが映像制作者にとって有用なのかどうなのかについて解説するコンテンツを配信した。 本国アメリカではほとんど売れていないといわれている(返品も…
本日発売されたApple Vision Proを買ってみた。 箱は大きく重い、Appleストアで直接受け取った時には危うく大勢のスタッフにセレブレーションされてしまいそうだったがそれ以外は特になんのトラブルもなく帰宅。 …
久々のレビューコンテンツを制作・配信した。今回は映像系機材の新興メーカーShimbol(シンボル)がリリースしたフィールドモニター「ZO600M」に焦点を当てたものとなっている。 このモニター、追加のオプションなしで映像…
少し前に地元沖縄に仕事を兼ねて帰省した時にauの提供している「povo2.0」のeSIMを契約、24時間データ使い放題プラン(330円!)を使う機会があった。普段はドコモ回線、必要に応じてau回線に切り替えられる環境を作…
以前紹介したソニーのハイエンドワイヤレスイヤホン「WF-1000XM5」が本日発売された。 触りの部分は以前の投稿で書いたが僕がこのイヤホンを使わせてもらったのは2週間ほど、主にiPhone 13 miniでのテストで強…
先日ソニーから発表された新型のワイヤレスイヤフォン「WF-1000XM5」。前作M4は過去にレビューさせてもらったがその最新作となるハイエンド製品で、今回もレビューの依頼を受けたため発表会イベントに参加してきた。 M4が…
どうでもいい話だが、amazonのプライムデーでサンディスクの外付けSSD(4TB)が1万円ほど安くなっていたので購入してみたら失敗した。 MacだとUSBの規格の都合上ハイグレードモデルの性能を引き出せず 1年ほど前M…
通知