「脱アドビ」のその後
2019年の1月、なかば思いつきで決断・実行した「脱アドビ」からはや4年と少し、今回はその後の話について。
2019年の1月、なかば思いつきで決断・実行した「脱アドビ」からはや4年と少し、今回はその後の話について。
到着から10日ほど経ってようやくそのレビュー動画を公開することができた新型MacBook Pro 16。M2 Maxチップ構成、12コアCPUに38コアGPU。メモリも96GBにしたカスタマイズモデルの実際の性能(ここが…
「意外と遅くて早い登場だな」、これが先日登場した新型MacBook Proを見て思った最初の印象だった。 遅くて早いとはおかしな言い方だが、本来であれば2022年の後半に発表されていたであろうMBPが、2023年としては…
YouTubeにて新型iPad(第10世代)のレビュー動画の配信を開始した。今回はこれまで利用していた第9世代iPadとのパフォーマンスを比較しながらのものとなり、その検証項目は普段使いからクリエイティブツール2種を加え…
https://kyokuti.jp/wp-content/uploads/2022/12/221206_himitu.mp3Podcast: Play in new window | DownloadSubscribe…
先日の大型アップデートの時に見落としていたが、どうやらAffinity Photo 2やAffinity Designer 2、そしてAffinity Publisher 2(多分iPad版ユーザーも含まれる)であれば無…
本日、SerifよりAffinity Suiteの最新版である「V2」がリリースされた。 しかもデスクトップ版・iPad版といった全てのプラットフォームに向けたアップデートになっており、Affinity Suiteの中で…
あ、これ前のモデルより断然いいかも…使い始めてほんの数分でそう感じるデバイスはあまりないが、先日発売されたばかりの新型iPad Pro 12.9インチモデル(厳密には純正のカバーとの組み合わせ)にはその魅力があった。結論…
近日中に確実にリリースされることが明らかになったiPad版Affinity Publisherについて、謎というか疑問に思える部分があったのでその点について少しだけ言及してみる。 余程このツールに関心のある人でなければ全…
過去何度も噂されてきたiPad版Affinity Publisherがついにというかようやくというかその姿を現した。 世界で初めて姿を現したその場所はApple公式サイト。発表されたばかりの新型iPad Proの紹介ペー…