新製品発表!? Blackmagic Designがカメラアップデート発表ライブ配信を予告
本日Blackmagic DesignがATEM Miniとカメラアップデートに関するライブ配信を行うと予告した。ライブ配信は日本時間にして2月18日の午前3時。昨年後半にURSA Mini Pro 12Kをリリースした…
本日Blackmagic DesignがATEM Miniとカメラアップデートに関するライブ配信を行うと予告した。ライブ配信は日本時間にして2月18日の午前3時。昨年後半にURSA Mini Pro 12Kをリリースした…
Fusionをきちんと使い始めて3年ほど経過したが、その凄さや面白さ、可能性について自分なりにまとめ、それをAfter Effectsと比べることで明確に見えてきたFusionならではの強み、それこそAfter Effe…
ここ数年たびたび世間を騒がせているアドビに嫌気が差してAdobe CCを解約したのが2019年1月。それから2年が経過した今、その「脱アドビ」に関するレクチャー動画をオンライン学習プラットフォームである「Udemy」にて…
Fusionに関するレクチャー動画をUdemyで販売開始して立て続けの記事となるが先ほどDaVinci Resolveの初心者向けレクチャーとなる「動画編集を超簡単&即マスター!DaVinci Resolve基本…
オンライン学習プラットフォームであるUdemyにて販売を開始したレクチャー動画の第一弾。テーマは「Fusionの基本的な使い方」。VFXだけでなくモーショングラフィックスも制作できるこのFusionだが、モーショングラフ…
1月も終わり明日から2月という今になって遅まきながらのあけましておめでとうございます。今年は明確な目標を持ち、年初から業務の合間にその目標を達成するために動いていたが、それはまた別の機会にお話しさせてもうとして今回は先日…
最近YouTubeに搭載された「YouTubeショート」を利用したくてしょうがない。「利用したくてしょうがない」ということは「僕は利用できない」ということだが、その理由とYouTubeショートの驚くべき効果をユーザーの実…
最近はインスタグラムにハマっている、というより頑張っている。別に楽しいからとかじゃなくてセルフブランディングだったり集客のためだったりする(それをここで書くのはどうかと思うけど)けど、これまでほとんど手を付けてこなかった…
未だあまり触る時間が取れないでいるが、DaVinci Resolve 17はやはりかなりイケているアップデートのようでそのパフォーマンスの高さにワクワクさせられっぱなし。今回はFusionでの新機能「シェイプ」ツールにつ…
いよいよAppleシリコンを搭載したMacが登場した。リリースされるのはMacBook Air、MacBook Pro 13インチモデル、そしてMac miniの3モデルとなる。 いかにもAppleらしい発表イベントで、…