キヤノン R5Ⅱ予約完了、期待することしないこと
先月発表されたキヤノンの新型、それもハイクラスカメラの「Canon EOS R5 MarkⅡ」を遅ればせながら予約した。タイミングとしては予約開始直後の話、残念ながら少し遅れたため発売日当日に届くことはないみたいだけど購…
先月発表されたキヤノンの新型、それもハイクラスカメラの「Canon EOS R5 MarkⅡ」を遅ればせながら予約した。タイミングとしては予約開始直後の話、残念ながら少し遅れたため発売日当日に届くことはないみたいだけど購…
ABSoftが開発・販売しているノイズ除去プラグイン「Neat Image」を購入してみたらすこぶるステキツールだったんで情報共有として記事にしてみた。 このプラグイン、映像業界では知る人ぞ知る超有名なプラグイン「Nea…
本日発売されたApple Vision Proを買ってみた。 箱は大きく重い、Appleストアで直接受け取った時には危うく大勢のスタッフにセレブレーションされてしまいそうだったがそれ以外は特になんのトラブルもなく帰宅。 …
本日、富士フイルムより噂されていたGFX100Sの後継機「GFX100SⅡ」が発表された、発売日は6月で価格はオープンプライス。 外見上の大きな違いはなく、かろうじて新しく採用された「BISHAMON-TEX」ラバーで判…
深夜に開催されたBlackmagic Designの発表会イベントが終わった。過去に例を見ないほどの大量の新製品ラッシュ、しかも目を見張るような魅力的な製品が数多くあり、一緒にイベントを視聴していたメンバーの中にはすぐさ…
本日DJIより新型ジンバルである「RS 4」「RS 4 Pro」がリリースされた。両機とも小幅な進化に思えるが「DJI FOCUS PRO」や「LiDARフォーカス」あたりは少し複雑なシステムながらもうまく組み合わせて使…
本日、ブラマジからカメラ関連のアップデートがリリースされた。このアップデートはBMPCC4K以降のポケシネシリーズおよびBMCC6Kに対応。以下に挙げるような多彩な追加機能を提供する。 いくつか興味深い追加機能があるが個…
少し前に地元沖縄に仕事を兼ねて帰省した時にauの提供している「povo2.0」のeSIMを契約、24時間データ使い放題プラン(330円!)を使う機会があった。普段はドコモ回線、必要に応じてau回線に切り替えられる環境を作…
CanvaがAffinity(=Serif)を買収したらしい。聞いた瞬間は目を疑ったがどうやら本当、少なくとも両社とも同意の上で契約は済ませたらしい。アドビのFigma買収劇の失敗という前例はあるものの、CanvaとAf…
写真業界、特にハイブランドの広告カメラマンにとっては定番ともいえる高性能写真管理アプリの「Capture One Pro(以下C1)」。3年ほど前にサブスクプランに加入して以来、しっとりとした品のいいレンダリング結果を出…
通知