画質でフルサイズ機を完全凌駕のGFX100Sから見えるカメラの今と未来
使い始めてはや1年を経過した愛機GFX100Sの製品レビュー動画をようやく配信することができた。今回からYMRchannel始まって以来初の8Kコンテンツとなり、今後は4K〜8Kの範囲でコンテンツを配信していくこととなっ…
使い始めてはや1年を経過した愛機GFX100Sの製品レビュー動画をようやく配信することができた。今回からYMRchannel始まって以来初の8Kコンテンツとなり、今後は4K〜8Kの範囲でコンテンツを配信していくこととなっ…
KyokutiおよびYouTubeチャンネル「YMRchannel」共通のポイントシステムである「ヤムーポイント」。 これを貯めると過去にレビュー下色々な製品と交換することができるが、今回そこにタブレット端末の「Drag…
少し古い端末になってしまったが、今回はDragon Touchから販売されていた「Max 10 Plus」をざっくりとレビューする。 これまた前回の「AKASO Keychain」と同様にレビュー依頼を受けたも…
あれ、コイツ動くぞ――。1年以上も前に諦めていた機材が突然動いて驚く、「多くのデバイスを所有している人のあるある話」であろう体験を「AKASO Keychain」ですることになった。 送ってもらったカメラが動かなかった …
到着から10日ほど経ってようやくそのレビュー動画を公開することができた新型MacBook Pro 16。M2 Maxチップ構成、12コアCPUに38コアGPU。メモリも96GBにしたカスタマイズモデルの実際の性能(ここが…
YouTubeにて新型iPad(第10世代)のレビュー動画の配信を開始した。今回はこれまで利用していた第9世代iPadとのパフォーマンスを比較しながらのものとなり、その検証項目は普段使いからクリエイティブツール2種を加え…
KyokutiおよびYouTubeチャンネル「YMRchannel」共通のポイントシステムである「ヤムーポイント」。これを貯めると過去にレビュー下色々な製品と交換することができるが、今回そこに最新型である「Apple i…
本日、SerifよりAffinity Suiteの最新版である「V2」がリリースされた。 しかもデスクトップ版・iPad版といった全てのプラットフォームに向けたアップデートになっており、Affinity Suiteの中で…
2021年が終わり2022年、新たな一年を記念したamazonの初売りセールで今年初めての買い物が。そこで購入したAnkerのモバイルバッテリー「Anker PowerCore III Elite 25600 60W」に…
先日のレビュー記事に引き続き今回もレビュー記事。取り上げる機材はFEELWORLDから発売されたばかりの新製品「LUT5」というフィールドモニター。こちらもすでにYouTubeではレビュー動画を配信している。 前回の記事…
通知