対象のクリップを少しだけ動かす小技「ナッジ」 | DaVinci Resolveの使い方

タイムラインに並べたクリップたちをドラッグ&ドロップ「だけ」でトリミングしたりしているとどうしても直感に頼った編集をしてしまいがち。趣味や作品制作であればそれでもいいかもしれないが業務となるとそうもいかない。クラ…

Continue reading

【アップデート】『DaVinci Resolve基本マスターコース』に新レクチャーを追加! | 動画教材

販売中の動画教材「DaVinci Resolve基本マスターコース」と「DaVinci Resolve基本マスターコース エクストリーム」の2つに新レクチャーを追加。アップデート内容は以下の通り。 【アップデート内容】 …

Continue reading

データベースのバックアップ・復旧方法 | DaVinci Resolveの使い方

前回データベースに関しての話をさせてもらったが、今回はそのデータベースをバックアップする方法およびトラブルがあった場合の復旧(ロールバック)方法について説明させてもらう。 プロジェクトデータが一点に集中しているのがデータ…

Continue reading

初心者がつまずく「データ保存」 | DaVinci Resolveの使い方

DaVinci Resolveを初めて使ってみた人らしい書き込みで「ボタンが沢山あって難しそう」的な書き込みをよく見かける。これまで色々なソフトを使ってきた身からすればそんなに大したこともないが、きっとそんな僕でも20年…

Continue reading

クリップの表示・非表示を切り替える方法 | DaVinci Resolveの使い方

今回はDaVinci Resolveの超基本的な使い方を紹介させてもらう。基本的ではあるもののとにかく使う頻度が高い、かなり重要な機能なのでショートカットキー含め「無理してでも使って覚える」つもりで読み進めてもらいたい。…

Continue reading

稼げる・稼げない? 「副業としての動画編集」を考える | コラム

ちょっと思うことをちょっと考えてみる。 「動画編集」というスキルを多くの人が認知しだしたのはコロナ禍に入る少し前くらいからだろうか、そこらへんからYouTuberがクラウドソーシングを利用して動画編集を外注し出すケースが…

Continue reading

”DaVinci
PAGE TOP