M2 Max搭載MacBook Proは「買い」か?
「意外と遅くて早い登場だな」、これが先日登場した新型MacBook Proを見て思った最初の印象だった。 遅くて早いとはおかしな言い方だが、本来であれば2022年の後半に発表されていたであろうMBPが、2023年としては…
「意外と遅くて早い登場だな」、これが先日登場した新型MacBook Proを見て思った最初の印象だった。 遅くて早いとはおかしな言い方だが、本来であれば2022年の後半に発表されていたであろうMBPが、2023年としては…
前回のエントリーで投稿したDaVinci Resolve for iPadのレビュー記事。その後時間を割いてそれなりに使い込むカタチでテストをすることができたのでYouTube用の動画コンテンツとして配信した。 僕はM2…
本日、ようやくというかなんというかDaVinci Resolve for iPadがリリースされた。個人的にあまり関心はなかったものの、せっかくだからと無印iPadとiPad Proの両方にインストールしてみた。そのファ…
https://kyokuti.jp/wp-content/uploads/2022/12/221206_himitu.mp3Podcast: Play in new window | DownloadSubscribe…
つい先日、Step2メンバー限定イベントとして開催した勉強会の満足度がすこぶる高かったので内容少し、感想少しを書いてみる。 結論からいうと1人では気がつけなかった編集速度アップ術をいくつも見つけることができ、結果として編…
本日、DaVinci Resolve 18が久々のアップデートにより「18.1」となった。 正直、今回のアップデートは内容が濃すぎて途中で読むのを辞めてしまった、それほど膨大な項目に対してファインチューニングされた最新バ…
Step2メンバー限定のイベントではあるものの告知。11/5(土)の20:00よりDiscordを利用してオンラインイベント「第1回 皆でカラコレして自分の色を磨こう会」を開催します。DaVinci Resolveを使っ…
ちょっとニッチな製品ではあるが、Blackmagic Designが半年ほど前に販売したネットワークストレージのBlackmagic Cloud Storeおよびその下位製品2機種に対するアップデートがリリースされた。 …
あ、これ前のモデルより断然いいかも…使い始めてほんの数分でそう感じるデバイスはあまりないが、先日発売されたばかりの新型iPad Pro 12.9インチモデル(厳密には純正のカバーとの組み合わせ)にはその魅力があった。結論…
新型iPad Pro発売に関する記事で少し触れた「DaVinci Resolve for iPad」、つまりiPadで動作するDaVinci Resolveについて少しだけ意見を述べさせてもらう。 DaVinci Res…