DaVinci Resolve Mini Panelの利便性をこまめにチェック【DaVinci Resolve NINJA】
DaVinci Resolveの使い方に関するチュートリアル動画シリーズ「DaVinci Resolve NINJA」。 今回はDaVinci Resolveユーザーなら一度は見たことがあるであろうデバイス「Mini P…
DaVinci Resolveの使い方に関するチュートリアル動画シリーズ「DaVinci Resolve NINJA」。 今回はDaVinci Resolveユーザーなら一度は見たことがあるであろうデバイス「Mini P…
DaVinci Resolveの最新版がいつリリースされるのかということはこのサイトで過去何度も触れてきた話題だが、本当にうんともすんとも動きの見えないバージョンのDaVinci Resolve 17は一体どうなってしま…
DaVinci Resolveの使い方に関するチュートリアル動画シリーズ「DaVinci Resolve NINJA」。今回は前回に引き続きFusionに関する使い方を紹介している。 今回レクチャーしているのは「ノードの…
DaVinci Resolveのチュートリアル動画シリーズである「DaVinci Resolve NINJA」。話せることはたくさんあるものの、演出面でああでもない、こうでもないと悩んでいる間に時間が経ってしまってしょう…
数年ぶりにYouTubeチャンネルのアートワークを変更した。チャンネル開設当初から使っていたことを考えると約7年ぶりのリニューアルとなる。 別にこのことについては記事にするまでもないが、まあ日記的な扱いで…といった軽い気…
NAB Show 2020の影響か突如Blackmagic DesignがBlackmagic Pocket Cinema Camera 6Kの価格をこれまでよりも50,000円ほども引き下げ226,800円(税別)から…
先日、BlackmagicよりDaVinci Resolve 16.2.1のアップデートがリリースされたがこれに驚いたユーザーは多いんじゃないだろうか。僕は驚いたが、まさかDaVinci Resolve 17がリリース間…
2,3月くらいから新型MacBook Pro 14インチモデルの発売が近いと噂されるようになっている。多分噂にあるようにディスプレイを大型化して登場するんだろうと思いつつ、そんな新型に対する思いを少し書いてみる。 ようや…
DaVinci Resolveは最高だ最高だとわめき続けてはや8年目。バージョンは忘れたがMac mini 2012で強引に無償版であるDaVinci Resolve Lite(後年名称が変わった)インストールしてからと…
少し急ですが今週末に無償のウェビナーを開催します。自身がzoomに慣れるという意味合いもありますが、まだまだ知名度の高いとは言えないDaVinci Resolveを多くの人に知ってもらうことが物事の順序として先であるとい…