放置してたら動くようになった不思議なVlogカメラ「AKASO Keychain」レビュー
あれ、コイツ動くぞ――。1年以上も前に諦めていた機材が突然動いて驚く、「多くのデバイスを所有している人のあるある話」であろう体験を「AKASO Keychain」ですることになった。 送ってもらったカメラが動かなかった …
あれ、コイツ動くぞ――。1年以上も前に諦めていた機材が突然動いて驚く、「多くのデバイスを所有している人のあるある話」であろう体験を「AKASO Keychain」ですることになった。 送ってもらったカメラが動かなかった …
到着から10日ほど経ってようやくそのレビュー動画を公開することができた新型MacBook Pro 16。M2 Maxチップ構成、12コアCPUに38コアGPU。メモリも96GBにしたカスタマイズモデルの実際の性能(ここが…
YouTubeにて新型iPad(第10世代)のレビュー動画の配信を開始した。今回はこれまで利用していた第9世代iPadとのパフォーマンスを比較しながらのものとなり、その検証項目は普段使いからクリエイティブツール2種を加え…
つい先日、Step2メンバー限定イベントとして開催した勉強会の満足度がすこぶる高かったので内容少し、感想少しを書いてみる。 結論からいうと1人では気がつけなかった編集速度アップ術をいくつも見つけることができ、結果として編…
新型iPad Pro発売に関する記事で少し触れた「DaVinci Resolve for iPad」、つまりiPadで動作するDaVinci Resolveについて少しだけ意見を述べさせてもらう。 DaVinci Res…
現行のiPad Proが出て約1年半、M1チップ搭載によるあり余るほどの性能をもったこの強力なデバイスの性能を引き出せるアプリがほとんど不在な中、そのiPad Proにサイレントアップデートが施された。今度のiPad P…
GoProが大人気アクションカムの「GoProHERO10 Black」の派生製品である「GoProHERO10 Black Bones」を発表した。 これは近年肥大化の一途を辿るGoProが高速で空を飛び回るFPVドロ…
先日のレビュー記事に引き続き今回もレビュー記事。取り上げる機材はFEELWORLDから発売されたばかりの新製品「LUT5」というフィールドモニター。こちらもすでにYouTubeではレビュー動画を配信している。 前回の記事…
「カメラから出力される映像を手元で確認できるようにしたい」- この願望は以前からそれなりにあった、というか必要性があった。 それは継続して受注している業務の中に「クライアント同伴による撮影・編集案件」があるためで、その案…
無料で使える動画素材の「Stock Spectrum」。今回は風景「004m_ld」を配布開始。都会の映像になります。DaVinci Resolveを使って軽いカラコレ・カラグレ処理を加えています。 利用は無償ですが以下…