動画教材購入者からの嬉しいリアクション
つい先日、嬉しいメールをもらったのでそのことについて少し書いてみる。 メールの送り主は僕がkyokuti creator school(KCS)で販売している動画教材の購入者。内容はその学習が済んだことや僕に対してのお礼…
つい先日、嬉しいメールをもらったのでそのことについて少し書いてみる。 メールの送り主は僕がkyokuti creator school(KCS)で販売している動画教材の購入者。内容はその学習が済んだことや僕に対してのお礼…
https://kyokuti.jp/wp-content/uploads/2022/01/220101_himitu.mp3Podcast: Play in new window | DownloadSubscribe…
本日Blackmagic DesignよりDaVinci ResolveおよびFusionのアップデートがリリースされた。今回のアップデートはバグフィックスのみとなるが、内容を見ていくとM1 MacやM1 Pro/Max…
つい先日、DaVinci ResolveのマニュアルPDFを作成したのでお知らせ。制作にかけた時間数十時間、様々な試行錯誤を経て完成した渾身のこのマニュアルを完全無料で公開した。 本マニュアル作成に当たり使用したツールは…
本日Blackmagic DesignよりDaVinci ResolveおよびFusionのアップデートがリリースされた。内容をざっと確認した限りでは最近追加されたVST3プラグイン関連の不具合やWindowsにおける問…
本日DaVinci Resolveの最新バージョンである17.4がリリースされた。 前回同様M1 Macに対する最適化が際立つアップデートであるものの、中でも最新MacBook Pro(M1 Pro / M1 Max)に…
【アップデート】M1 Macユーザーには必須! DaVinci Resolve 17.3.2リリース 本日、DaVinci Resolve(とFusion Studio)のアップデートがリリースされた。これまでのアップデ…
つい先日ver 17.3がリリースされたばかりのDaVinci Resolve(とFusion Studio)に追加のアップデートが実施された。前回のアップデートでM1チップ搭載のMacへの最適化が一気に進んだDaVin…
アメリカはラスベガスにて現地時間10月9日から13日にかけて行われるNAB SHOW 2021。このイベントに合わせて最先端の撮影機材が多数発表・展示されることが多いこともあり注目ポイント満載のビッグイベント。 コロナの…
処理の重いクリップ(Fusionクリップや複雑なカラコレ処理を施したクリップなど)をタイムラインに配置した際のパフォーマンスの低下とその対策については前回「カラコレやFusionクリップを一括で非表示にして再生パフォーマ…