”DaVinci

DaVinci Resolve 18リリース。新機能と実際の使い勝手は

ようやくリリースされたDaVinci Resolve18(ダビンチリゾルブ18)、今回はこれまでのパターンとは異なり、売りの機能である「クラウド」をソフトウェア・ハードウェアの両方から推し出してくるという珍しいものだった。

Blackmagic DesignのCEOであるグラント・ペティ氏はインタビューでよく「クラウドサービスが好きではない」的な発言をしているが、その彼がサブスクリプション型のクラウドサービスである「Blackmagic Cloud」をリリースするということであれば、その中身は既存のサービスとどう違ったものになるのか興味が沸くところだが…どうやら現状日本においてはこのサービスを利用することができないため、そのサービスの全容は全く掴めていない。

ただ、そのサービスに付随するカタチでDaVinci Resolveの最新版である「18」もクラウド関連の機能の追加、そしてそれ以外にも100を超える膨大なアップデートとなったのだった(Mac版のインストーラーのデータサイズも過去最大級の5GB超…)。

そんな膨大なアップデートを以下に記載しているが、2時間程度テストしてみた感想としては「最新機能はどれもとにかく重い。ついでに既存のエフェクトの中にもかなり重くなっているものがある」だ。

操作中に時々フリーズしてしまうのはベータ版だからしょうがないとしても、最新機能のほとんどがとにかく「重い」。
例えばカラーページにある「Depth Map(深度を区切ってキーイングすることができるエフェクト)」などは適用した途端にシステム自体がほぼ停止、数十秒後にようやく結果が反映されるという始末。

さらに、既存のエフェクトの中でも「フェイス修正」が大分重くなっている。これは以前のものより高度な処理に切り替えたことによると思われるが「これからはあまり気軽には利用できないな」と思わせてくれる程度には重くなっている…もうMacBook Pro 16 2020では力不足ということなのかもしれない。

そんな最新のDaVinci Resolve 18はハイスペックなマシンを使っている方であれば是非今すぐダウンロードし、その最新機能に触れてみてもらいたい。ただでさえ超高機能だったDaVinci Resolveがまた別のナニかに変化していく姿を垣間見ることができるはずだ。

注意点としては、今回の新機能の中にはまだ実装されていないものがあること、他にも細かな仕様の変更が数多くあるためその点を踏まえた上で確認してもらいたい。

なお、翻訳はDeepLを利用した機械翻訳となる。

アップデート内容

主な機能

  • Blackmagic Cloudによるクラウドベースのプロジェクトライブラリのホスティングと管理。
  • Blackmagic IDを使用したインターネット上でのセキュアなコラボレーション。
  • マーカーとコメントを同期したプレゼンテーションのアップロードとレビュー。ファイルを自動的に再リンクするインテリジェントなパスマッピングをサポート。
  • ネットワークワークフローにおけるプロジェクトライブラリのパフォーマンスが大幅に向上。特に大規模なプロジェクトを扱う際のプロジェクトパフォーマンスが向上。
  • ウォッチフォルダ内にプロキシを自動作成する新しいプロキシジェネレータアプリ。
  • プロキシを優先するか、カメラのオリジナルを優先するかを選択できる機能。サブフォルダ内のプロキシファイルはメディアプール内で自動的に割り当てられます。

メディア & 編集

  • 編集画面でのシェイプ、アイリス、ワイプのトランジションの反転に対応しました。
  • タイムドテキストTTML、XML、埋め込みMXF/IMFサブタイトルのサポート。
  • メディアストレージからサブタイトルを表示、インポートする機能。
  • メディアプールからのサブタイトルクリップの再リンクに対応。
  • トラックごとに複数のキャプションを同時に表示する字幕リージョンのサポート。
  • 個別のプリセット、テキスト位置の設定、リージョン間の直感的な編集が可能。
  • タイムラインコンテキストメニューからリージョンを追加、名前変更、管理。
  • 複数の字幕トラックをTTMLとして読み込み、書き出し、埋め込む機能。
  • 最大25の同時マルチカムアングルをビューアに表示する機能を追加。
  • 編集インデックスにクリップの長さが表示されるようになりました。
  • トリムされたクリップの外側のキーフレームをナビゲートすることができるようになりました。
  • ホットキーを使ってリタイムのキーフレームをナビゲートすることができるようになりました。
  • 無効化されたタイムラインに対するスマートビンフィルタ。
  • その場でレンダリング、Fusionで開くアクションにショートカットを割り当てることができるようになりました。
  • Fusionコンポジションのリセットは、複数のクリップを選択した場合でも動作するようになりました。

Color

  • Magic Maskの新しいオブジェクトマスク機能。
  • 調整クリップとFusionジェネレーターは、カラーマネジメントをバイパスすることができます。
  • リモートグレーディングセッションでのクリップグループの同期に対応。
  • アドバンスドパネルとミニパネルから双方向トラッキングをトリガーすることが可能。
  • アドバンスドパネルとミニパネルでのマットフィネスと3Dクオリファイヤーのサポート。
  • アドバンスドパネルでのドルビービジョンハイライトクリッピングのサポート。
  • アドバンスドパネルからのカラー出力のバイパスをサポート。
  • アドバンスドパネルからキーアウトを自動接続したキーミキサーを追加。
  • Blackmagic Gen 5カメラフォーマットの ACES サポート。
  • HDR Vivid規格のサポート。
  • ACES 1.3のデフォルトで有効なリファレンスガマットコンプレッション。

Resolve FX

  • Studioで3D深度ベースのキーを生成するための新しいResolve FX Depth Map。
  • 新しいResolve FX Fast Noise。
  • 新しいResolve FX Despill。
  • Studioでワープしたサーフェスをトラッキングするための新しいResolve FX Surface Tracker 。
  • 新しいUltraモードによるResolve FX Beautの改善。
  • Resolve FX Edge Detectionのエッジ強度およびフィルタコントロールの改善。
  • Resolve FX Transformの2つ目の入力から合成するオプション。
  • Resolve FX Lens Reflectionsの新ボークプリセット
  • Resolve FX Chromatic Aberrationのグリーン – パープルコントロール。
  • Resolve FX レンズフレア、ラジアル&ズームブラーにおけるサイズ調整オプション。

Fairlight

  • プロジェクト設定で、固定バスのプロジェクトをFlexBusに変換する機能。
  • ミキサー内のトラックやバスをトラックインデックスで自由に並び替えが可能。
  • タイムライン上でミリ秒やサブフレームをナッジすることができます。
  • タイムストレッチャーオーディオの品質向上。
  • Dolby Atmosイマーシブミキシングの改善(バイノーラルモニタリングを含む)。
  • LinuxとAppleシリコンでのDolby Atmos制作をネイティブサポート。
  • オートメーションとパラメータ公開のための独立したコントロール。
  • VCA制御の自動化トラックの動作を改善。
  • メーターが改善され、減衰、ピークホールド、表示モードが設定可能。
  • ctrl – altクリックでゲインと弾性波のキーフレームを削除する機能。
  • タイムライン上でクリップをダブルクリックして、名前を変更する機能。
  • クリップ名のプレフィックスをトラック単位で設定可能。
  • リンクされたグループの名前を変更する時に、下のトラックの名前も変更できるようになりました。
  • Qコントロールとマウスホイール入力を改善したイコライザー。
  • メータリング、ゲイン表示、イネーブルコントロールを強化したダイナミクス。
  • ダイナミクスのドライミックス、ソフトニー、FlexBusのメータリングの改善。
  • ミキサーでの置換とコピー設定によるプラグインマネジメントの改善。
  • イコライザーとダイナミクスのプリセットを新たに内蔵。
  • シフトを押しながらクリップをダブルクリックすると、編集の選択範囲が広がる。
  • 範囲選択時のオーディオゲインの適用に対応。
  • クロスフェード時の波形表示精度の向上。
  • ミックスをトラックにバウンスする際に、オリジンタイムのメタデータが保持されるようになりました。
  • Fairlight Desktop Consoleのユニティからトリムするオプション。
  • Fairlight Desktop ConsoleでのVCAとバススピルのサポート。
  • Linux システムでのFairlightデスクトップコンソールの使用に対応。
  • コンソールでのFlexBusのスタジオモニタリングのサポート。
  • タイムラインロード時にスピーカーをミュートするFairlightコンソールオプション。
  • Fairlightオーディオインターフェイス経由でのタイムコードチェイスのサポート。
  • Fairlightデスクトップコンソールでのユーザービューのサポート。
  • Audio Editorパネルでのオーディオエフェクトのマッピングを改善。
  • オーディオエディターパネルでソロセーフを呼び出すためにalt + soloを使用する機能。
  • タイムラインメニューの新しいクリアミュートアクションのサポート。
  • トラックミキサーコントロールを有効にすると、すでに開いている場合はウィンドウにフォーカスされるグリッドとリストモードはパッチ、バスとVCAの割り当てに適用されます。

Fusion

  • インスペクターで複数のツールのマルチボタンモードを選択できるようにしました。
  • スクリプトのために、最新と将来のすべてのPython 3バージョンをサポート。
  • Text+カラーピッカーを使う時のライブプレビューをサポート。
  • 複数の新しいコンポジションブレンドモード。
  • マスクとストロークのための新しいエクスプレッションアニメーションカスタムPolyモディファイア。
  • GPUアクセラレーションによるペイントツールの高速化とストロークのスムーズ化。
  • ブラー、グロー、サイズコントロールが追加された、より高速な複製ツール。
  • フェードオンとテキストリプルタイトルのパフォーマンスの向上。
  • ナイトビジョン、グリッチ、TV、その他のエフェクトのパフォーマンスが向上。

コーデック

  • カスタムプリセットを使用したインターネットアカウントへの動画アップロードに対応しました。
  • モノラルとステレオのMP3オーディオのエンコードに対応しました。
  • クイック書き出しと配信ページに新しいHyperDeck書き出しプリセットを追加しました。
  • タイムラインエフェクトで個々のクリップをレンダリングする機能。
  • QuickTimeレンダリングにBlackmagic RAWメタデータを埋め込むことが可能。
  • カスタム品質とプロファイルのメディア管理オプション(利用可能な場合)。
  • Dolby Vision互換のH.265クリップのレンダリングに対応。
  • CMYKフォーマットTIFFファイルのデコードに対応。
  • JPEG静止画の記録日時メタデータに対応。
  • IO Encode Plugin SDKでアルファチャンネルをサポート。
  • RED SDK 8.2.2への対応。
  • 新しい1440p YouTubeプリセット。
  • ACES色域圧縮を往復で上書きするレンダーオプションを追加しました。
  • Main10は、MacのデフォルトのH.265エンコードプロファイルとなりました。

一般

  • StudioでWindowsとLinuxの10bitビューアをサポートしました。
  • スタジオのWindowsとLinuxで、リモートモニタリングにビデオ出力をストリームします。
  • M1とM1 ProのDaVinci Neural Engineで、Apple Neural Engineをサポートしました。
  • DaVinci Resolveの韓国語ローカライズに対応。
  • PostgreSQL 13がProject Serverにバンドルされました。
  • コラボレーションチャットのデスクトップ通知に対応しました。
  • Macで Finderタグをクリップキーワードとして読み込むかどうかをユーザが選択できるようになりました。
  • Final Cut Pro v1.10 XMLの読み込みと書き出しに対応しました。
  • タイムラインのDropboxコメントとマーカーの同期を解除することができます。
  • 再生とレンダリングで Mac システムのスリープを防止するようになりました。
  • コラボレーションとクラウドで、システムごとのプロジェクト作業パスをサポートしました。
  • コラボレーションとクラウドでシステムごとのレンダーキャッシュモードに対応しました。
  • 現在のプロジェクト設定をデフォルトとして設定することができるようになりました。
  • スクリプトAPI によるFusionコンポジションの作成に対応。
  • プロジェクトアーカイブをエクスポートするためのスクリプトAPIに対応。
  • スクリプトAPIによるタイムライン開始タイムコードの取得と設定に対応。
  • 古くなったメディアビンを検出し、更新するためのスクリプトAPIに対応。
  • カメラ Raw サイドカーファイルの更新のスクリプト API サポート。
  • 一般的なパフォーマンスと安定性の向上。
  • ファイルを自動的に再リンクするインテリジェントなパスマッピング。

フォローお願いします

映像制作やYouTube、動画マーケティングなどに関する情報を配信中。

”Step2バナー”
0 0 votes
Article Rating
Subscribe
Notify of
guest

0 Comments
Inline Feedbacks
View all comments
”DaVinci
PAGE TOP