”オンラインコミュニティーStep2”

新型iPad Pro発表、M2チップ搭載

現行のiPad Proが出て約1年半、M1チップ搭載によるあり余るほどの性能をもったこの強力なデバイスの性能を引き出せるアプリがほとんど不在な中、そのiPad Proにサイレントアップデートが施された。
今度のiPad ProはM2チップを搭載、それによって何が変わって、何が変わらないのかを見ていく。

M2チップ搭載による唯一無二の「性能番長」

発表された新型iPad Pro。見た目は既存のモデルから全く変わっていない。
発表された新型iPad Pro。見た目は既存のモデルから全く変わっていない。

今回のアップデートではM2チップ搭載が主な改良点になっており、そういう意味では地味なマイナーアップデートといえる。その他の部分についてはほぼ変わらない内容(今回のモデルからiPad ProでもProRes収録ができるようになるらしいが、旧モデルでそれができなかったということに驚く)で、確実に細かな部分で改善点はあるだろうが特に注目する部分は見当たらないように思える。

個人的には旧型にあったローカルディミングの問題(暗所で視聴した時に不自然な見え方になる)がどの程度改善されているのか、それとも何も変わっていないのかということだけは気になっている。

で、肝心のM2チップの性能についてはすでに発売済みのMacBook AirやMacBook Pro 13インチモデル(どちらも2022年モデル)を参考にすると分かりやすい。

M1とM2(ともにiPad Pro)についての性能差についてはAppleが公称しているCPU性能が最大15%、GPU性能が最大35%ということになるが、MacBook ProやAirをベンチマーク結果と同じだとするとそれ以上(CPUが約20%、GPUで約40%程度。ともにGeekbench上でのスコア)の性能になっている可能性がある。

ただでさえ高性能なM1チップからM2チップに進化するというのはユーザーとしてはありがたい話ではあるが、タブレット機としては突出した性能をもつiPad Proはまさに性能番長とも呼べる存在。購入者にはこの膨大なパワーをいかにして使いきるか知恵を振り絞らないといけない難儀な試練が待ち受けている。

タブレット機に詰まれたチップとは思えないほど強力なSoC「M2」。
タブレット機に積まれたチップとは思えないほど強力なSoC「M2」。

マシンの性能を使い切るということで真っ先に思い浮かぶのは動画編集だが、このiPad Pro登場と同時に話題に上がり始めているのがiPadOS版DaVinci Resolveの存在。これはまた別の記事に譲るが、Appleが自社製品であるFinal Cut Proを出さずDaVinci Resolve for iPadに譲ったというのは一見するとAppleがiPad版Final Cut Proのリリースを予定していないということのように思える。
何はともあれ、その動画編集もM2チップに搭載されたメディアエンジンによって強力にアクセラレートされるワケで、そのモンスターっぷりに拍車がかかるのは間違いない。

一見無敵・孤高の存在な新型iPad Pro。だが依然としてあの弱点が…

これまでにも書いてきたが、iPad Proの最大級の弱点はそのパワーを引き出せるアプリが極端に不足していることだろう。
App Storeで購入できるゲームでそれができるとは到底思えないし、クリエイティブ系のツールでもほとんどの場合は旧無印iPadでも過不足なく動作するこの現状がどれだけアンバランスなものなのかということはAppleにもっと自覚してもらい、開発者に対してもっとデスクトップツール並の機能を搭載してもらえるようプッシュしてもらいたいところだ。

そしてもうひとつ、今回のM2チップから新たに加わった弱点、というか懸念材料があるが、それが「発熱」だ。

もしiPad Proに搭載されたチップがMacBook ProやMacBook Airに搭載されたM2チップと同じプロセスルールだとしたら5nmで製造されたものということになるが、だとすると発熱はM1の比ではなく、少し思い作業を続けたらあっという間にサーマルスロットリングを起こして性能低下ということになりかねない。
このM2チップの発熱問題は内蔵ファンが搭載されているMBP13インチモデルですら報告されているくらいなのでファンの搭載されていないiPad Proでどうなるかは想像に難くない…イレギュラーな展開かもしれないが、ここはひとつ4nmのプロセスルールで製造されたM2チップを搭載なんていうサプライズがあることを願ってしまう。

というわけで…購入

そんなこんなでiPad Proの紹介ページを眺めていてもあまりワクワクしなかったものの、DaVinci Resolve特化のオンラインコミュニティーを運営していることがあるし、DaVinci Resolveの動画教材を販売もしている手前、iPadOS版DaVinci Resolveが出るとなればそのDaVinci Resolveが動作するiPadは持っておかなければならないと考え半ばしょうがなく購入予約をしておいた。

余談だが、購入時に一緒の購入を勧められるMagic Keyboardだが、僕のMagic Keyboardにおける評価は極めて低いものなので、過去の過ちを繰り返さないためにシンプルなカバーのみに留めておこうと思っている。

発売日は10月26日。僕の購入分も(気が変わってキャンセルさえしなければ)その日に到着するようなので楽しみ半分、恐さ半分でその日を待ちたいと思う。

フォローお願いします

映像制作やYouTube、動画マーケティングなどに関する情報を配信中。

”Step2バナー”
0 0 votes
Article Rating
Subscribe
Notify of
guest

0 Comments
Inline Feedbacks
View all comments
PAGE TOP