”DaVinci

DaVinci Resolveの便利な新機能「ビンの書き出し」

たまに過去に編集したデータを再利用したいと考える時があるが、そんな時に便利な機能が新バージョンであるDaVinci Resolve 17から搭載されたが、それが「ビンの書き出し」だ。

特定のビンに含まれる全ての素材に対するリンクを維持しつつコピー

この機能はメディアプール内にあるビン(いわゆるフォルダ的なヤツ)を、タイムラインが含まれていればそれも書き出せる機能。

使い方としてはエディットページ左上にある「メディアプール」のビンリスト部分で目的のビンを右クリック、そこから「ビンの書き出し」を選択すると保存ダイアログが出現するので適当なファイル名.drb(DaVinci Resolve Bin)で保存。
ちなみに、このファイル名がそのまま読み込み先でのビンの名称になる。

まずはビンリストにある目的のビンを右リック。
まずはビンリストにある目的のビンを右リック。
表示された選択肢の中かから「ビンの書き出し」を選択。
表示された選択肢の中かから「ビンの書き出し」を選択。
すると保存ダイアログが出現するので任意のファイル名を付け保存。
すると保存ダイアログが出現するので任意のファイル名を付け保存。

それが終わったら目的のプロジェクトで最初にビンを書き出した要領で「ビンの読み込み」を選択し、先ほど書き出したファイルを選択すれば作業完了となる。

この機能、パッと思いつく限りだと様々なシーンをビンで分けた大きなプロジェクトにおける編集結果の再利用などといったシチュエーションだとかなり活躍しそうだ。

以前から複数のプロジェクトを同時に開くことのできる「ダイナミック プロジェクト スイッチング」を利用すれば同じようなことはできたものの、わざわざメモリ消費量の増えるこの機能を使ってコピー&ペーストというのもなんだかなあと思っていたので地味にとても助かっているし、業務用途ではさらに重宝しそうだと感じている。

注意点としては書き出しといってもビン内の動画や画像素材といったものは当然書き出しているわけではなく、あくまでもそのリンク含めた構造を書き出しているものなので、不意のリンク切れやバックアップの際はその点注意しなければならない。

僕は基本的にソロで活動することが多く、自分なりのワークフローを確立してはいるものの、この便利な機能の登場を機に今後ワークフローを再構築してみようと考えている。

▼キョクチが制作・販売している動画教材▼

Product image

DaVinci Resolve クイックスタートガイド

初めて使う動画編集ソフトとしての最新版DaVinci Resolve 19の動画学習教材。PCやMacの使い方に不慣れな人でもすぐに取り組めるような「超初心者向け」教材です。

教材についての詳細はこちら

Select a Pricing Plan
購入する
Product image

DaVinci Resolve カラー クイックスタートガイド

高度なカラーグレーディングが可能な動画編集ソフト「DaVinci Resolve」での色補正に関する使い方を超初心者向けにアレンジした動画教材。最新版であるDaVinci Resolve 19に対応。

教材についての詳細はこちら

Select a Pricing Plan
購入する
Product image

Fusion クイックスタートガイド

最新版DaVinci Resolve 19のFusionページ未経験者が、装飾されたテロップの作り方をステップバイステップで学びながらFusionページの基本的な使い方を習得することができる動画教材。

教材についての詳細はこちら

Select a Pricing Plan
購入する

フォローお願いします

映像制作やYouTube、動画マーケティングなどに関する情報を配信中。

”Step2バナー”
0 0 votes
Article Rating
Subscribe
Notify of
guest

0 Comments
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments
”DaVinci
PAGE TOP