Affinity Designerのチュートリアル動画シリーズである「Affinity Designer NINJA」。今回はiPad版ADで描く、まるでアナログのようなイラストの制作方法をレクチャーしていく。
Affinity Photoを併用しての高度なマスク作成
今回の動画は30分超とYMRchannelの中で最長の部類に入るコンテンツとなるが、その分内容もある程度はしっかりしている。
なかでもコンテンツの終盤にかけて紹介している複雑なマスク作成ではAffinity DesignerとAffinity Photoのデータのやり取りに関わる部分はiOSの独特なルールに悩まされている方には必見。このふたつのツールを組み合わせることで可能性をより拡げることができることが理解できるはずだ。
毎回YouTubeでクリエイター向けの情報やレビューを配信しています。よければ以下よりチャンネル登録お願いします。

フリーランスでグラフィック制作・PVやYouTube用の映像制作をやりつつ、YouTubeでのチャンネル運営サポートや勉強会、Affinity PhotoやAffinity Designerといったクリエイティブツールについての勉強会も開催しています。
【キョクチの講座紹介】DaVinci Resolve「カラーページ」講座 - ストアカ -
【対面&オンライン講座対応でどこでも受講可能】
DaVinci Resolveでの「カラーページ」講座。基本的な使い方を習得し、さらに一歩進んだカラーグレーディングの方法をマスターできます。
費用:16,800円 / 2.5h
DaVinci Resolveでの「カラーページ」講座。基本的な使い方を習得し、さらに一歩進んだカラーグレーディングの方法をマスターできます。
費用:16,800円 / 2.5h